水道の専門用語リスト:抜き取り調査・ぬかるみ土砂

東大阪水道

収録用語

抜き取り調査
抜き取り調査は、水道や配管システムにおける特定の部分や箇所の状態や問題を詳しく調査するプロセスを指します。この調査方法では、該当する配管や設備を取り外し、内部を観察することで、問題の原因や状態を把握します。以下に抜き取り調査に関連する詳細な手順や方法について説明します。
●目的
a.抜き取り調査の主な目的は、特定の部分や機器の状態、耐久性、劣化、漏水、異常な構造、寿命などの評価を行うことです。
b.問題箇所の確認や、改修や交換の必要性を判断するための情報を収集します。
●調査対象の選定
抜き取り調査の対象となる配管や設備を選定します。特定の箇所に問題がある、または点検が必要な場所を選定します。
●取り外し作業
対象となる配管や設備を適切に取り外します。これには、配管の切断や部品の取り外しが含まれます。
●内部観察
取り外した配管や機器の内部を観察します。内部の状態や異常、劣化、詰まり、腐食などを詳細に観察・記録します。
●写真撮影や記録
内部の状態を記録するために、写真撮影やビデオ撮影を行います。これにより、後で確認や報告が容易になります。
●問題の特定と評価
a.内部観察の結果、問題や異常がある場合は、それらを特定し、状態や影響の評価を行います。
b.問題の重要度や緊急性を判断し、修理、交換、保守、改修などの対策を検討します。

抜き取り調査は、配管や設備の健全性や安全性を保つために重要な手法であり、問題の早期発見や適切な対策を行うために利用されます。



ぬかるみ土砂
ぬかるみは、雨水や地下水、洪水などの影響で地面がぬれて柔らかくなり、歩行や車両の通行が困難になる状態を指します。ぬかるみの発生は、水道インフラや配管システムにも影響を与える可能性があります。以下にぬかるみが水道に与える影響や対策について詳しく説明します。
●影響
a.配管の沈下や移動; 地盤の軟化や浸透により、水道配管が沈下したり、移動したりする可能性があります。
b.水道管の破損; 地盤のゆるみや移動により、水道管が割れたり破損したりする可能性があります。
c.管路の詰まり; 土砂や泥が配管に流入し、詰まりを引き起こす可能性があります。
●対策
a.地盤調査と適切な基礎設計; 地盤の状態を調査し、適切な基礎設計を行うことで、地盤の沈下や移動を防止します。
b.適切な配管設置; 配管は地盤に適切に設置される必要があり、地盤の影響を最小限に抑えることが重要です。
c.排水設備の整備; 雨水の排水設備を整備することで、ぬかるみの発生を抑制し、水道設備への影響を軽減します。

ぬかるみの発生は、地盤や排水状況に大きく依存するため、地盤調査や適切な設計、定期的なメンテナンスが重要です。これにより、水道インフラの安定性と耐久性を確保することができます。



総合サポート
copyright©2019 東大阪水道 all rights reserved.